
最近3DSでRPGラッシュだが、据え置きでRPG減ってるよな
もっと盛り上げって欲しいね
7名無しさん必死だな2017/07/05(水) 00:20:48.00ID:GU/tuezVa
そういうのは大体ネトゲの方に需要を持ってかれている
8名無しさん必死だな2017/07/05(水) 00:21:58.66ID:lENjNexZd
PS2でピークを迎えたジャンルだろう
あれくらいのゲーム表現力がピッタリだった気がする
4名無しさん必死だな2017/07/05(水) 00:17:20.03ID:lENjNexZd
RPGってのがもう死にジャンル
5名無しさん必死だな2017/07/05(水) 00:19:32.02ID:GJioBqaE0
PS2で軒並み死んだイメージ
17名無しさん必死だな2017/07/05(水) 00:59:58.92ID:lq+aXHvZ0
PS2はナンバリングでよくわからんチャレンジして死んだタイトル多すぎ
9名無しさん必死だな2017/07/05(水) 00:23:59.86ID:q9ceXfxJ0
コマンドRPGなら携帯機で手軽にできる方がいい
3DSに良作が続いたし変な選り好みせずやればいいのに
10名無しさん必死だな2017/07/05(水) 00:28:19.49ID:dCNRQXo20
昔は中小でも一定数以上売り上げられるコスパ〇なジャンルだった
今はガチで作るなら中小では㍉
13名無しさん必死だな2017/07/05(水) 00:50:07.01ID:0jL8ayi20
結局スクエニ以外はろくなRPG出せて無いっつう
そのスクエニがオンラインに行ってJRPGは死滅した
14名無しさん必死だな2017/07/05(水) 00:52:11.03ID:YiD/GBiB0
f2pソシャゲからガチャソーシャル部分全部なくせば
わりと遊べるゲームが多そうで残念
15名無しさん必死だな2017/07/05(水) 00:53:44.10ID:FcLQsmaz0
ハードの表現力が上がってきた分、JRPGの特徴である抽象化による表現が通用しなくなったからな
JRPGに拘らず、PCの洋ゲーに目を向ければバルダーズ・ゲート系のRPGがいくらでもあるんだが
16名無しさん必死だな2017/07/05(水) 00:53:56.35ID:aseA+vxg0
あるにはあるけど売れなくなったな
RPGはすぐに面白さわからんとかクリア前提のところがあるから時代に合わなくなった
http://2ch.sc/より引用