rea

スーパーマリオ

7 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:38:55.07 ID:lObJkyxu0

悪魔城伝説
ドラクエ3



8 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:40:14.49 ID:Vgfmno4jK

メタルスレイダーグローリーかな?


4 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:38:01.54 ID:QPWcrNem0

マジレスするとグラディウス


9 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:40:22.73 ID:/9mnFaH10

FF3


10 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:40:36.06 ID:0wBeuYIY0

バトルトード


11 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:40:53.14 ID:PjDU2GAG0

個人的にはグラディウス2かバトルトードな気がするなぁ
グラディウス2は特殊チップ載ってたから何か違う気もするけどw



13 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:42:18.39 ID:M9hBskUO0

カービィDXかね


14 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:44:35.11 ID:W/iLSReaa

サマーカーニバル烈火


15 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:45:00.21 ID:lwCOltn+d

FF3の飛行挺の移動スピード


16 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:47:21.38 ID:OIbRwX6m0

キラキラスターナイトDXじゃないの?
多重スクロールしてるしヌルヌル動くし



22 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:49:41.19 ID:cAlg/fV60

>>16
キラキラ結構凄いことやってるよね
そして面白いからそれもすごい



17 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:47:27.82 ID:K4XvveKD0

烈火だろ
凄まじいぞあれは



23 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:50:25.88 ID:dSb+9QLb0

メタルスレイダーグローリーで検索してみると良いよ
ファミコンとは思えない。当時のコナミは凄い



27 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:52:18.80 ID:cAlg/fV60

メタルスレイダーグローリーはカートリッジに特殊チップ(MMC5)入り
そしてコナミじゃなくてHAL研究所な



24 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:50:32.49 ID:DJaFkQabd

ハイウェイスターと月風魔伝


25 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:50:33.80 ID:jyQd5LgMd

一揆じゃね?
スプライト4つ以上並べられないから点滅させたの最初だったはず



28 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:52:39.57 ID:dSb+9QLb0

当時のコナミはグラディウス2どころかパロディウスだまでファミコンに移植してるからなあw
もちろん性能的にはとんでもない無茶移植だから、グラフィックとかキャラデザは全然再現できてないのだが
しかし、移植できる と言うだけでも凄いレベル。そのゲーム自体は(違いを気にさえしなければ)普通に遊べる代物だったしね


30 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:54:42.43 ID:WE3t3mG60

ハイウェイスターはすごい
ラスタースクロール駆使してアップダウン再現とかマジキチレベル



31 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:54:57.49 ID:UrMMHfRJ0

マリオ3

音的な意味で



33 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:55:16.07 ID:U9xpVMVG0

星のカービィ夢の泉の物語


35 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:56:43.38 ID:qAmfJBkBa

当時のコナミは凄かった証拠として
ラグランジュポイントは結構凄いぞ



41 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:58:26.69 ID:HeYLydkL0

無茶してるなと思うのは断トツで烈火だな


42 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 17:58:36.06 ID:+7ORJGNY0

FCのデザエモン


56 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 18:15:46.69 ID:TNK5vsRG0

悪魔城伝説とかカービィあたりかな
悪魔城伝説はちょっとチートくさいけど



72 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 18:27:07.85 ID:EO4n8IVB0


「ファンタジーゾーン」
本当にびっくりした。タイトルからもう凄い。
グラフィック、ゲーム性、そしてサウンドの弾力。
それまでのサン電子のイメージが一気に吹っ飛んだ。

クリア後のサウンドテストでDJみたいに遊んだなあ。



75 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 18:29:46.28 ID:ZcHLYrsda


ファンタジーゾーンは確かに良かった。
本家のセガの家庭用より再現度高いよね。



79 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 18:31:55.68 ID:GvF5KzVa0

グラディウス2
悪魔城伝説
メタルスレイダーグローリー
マリオ3
サマーカーニバル烈火
星のカービィ



89 : 名無しさん必死だな2017/02/08(水) 18:42:49.51 ID:VbXWd+VY0

コナミのゲームはどれも音質ずば抜けてたけど、独自音源チップ使ってるのは反則だわなw
あの時代はコナミもナムコも、カプンコも高品質だったわ
あとテクモのキャプテン翼、あれはファミコンに適合し過ぎているくらいの作品
原作やアニメを余裕で超越しまったクオリティの高さ